お通夜のすべて

2019年3月
  • たった5人の参列者だった葬儀

    葬儀

    それは、とても寂しい葬儀でした。
    そもそも、枚方では、故人様を偲葬儀に楽しい葬儀も無いと思いますが、それでもたった5人の参列者しかいない葬儀は寂しいものです。

    あれから4年になります。
    脳内出血で弟が亡くなりました。

    今、主流の永代供養の仕組と永代使用との違いは言えば孤独死になるでしょうか。
    一人で亡くなっているのが発見されました。

    弟は、アルコール依存症、早い話がアル中です。
    そのための、生活も破綻し、誰からも相手にされなかったため、一人で亡くなってしまいました。

    家族葬を開くなら大阪で行おうと2人の子どもがいましたが、2人とも県外に住んでいたので仕方がなかったのですが。
    ただ、負債を残していましたので、債権者と名乗る人物が通夜、葬儀を仕切ろうとしていたのは驚きでもあり困ったことです。

    出来るだけ大阪で家族葬をと思うなら私が、県外から通夜、葬儀に間に合うように向かった時は、全ての準備が整った後です。

    弟の息子が喪主としていましたが、債権者と名乗る人物に全て任せている状況でした。
    このままでは、まともな通夜や葬儀ができないと思い、直葬なら心ゆくまで大阪で出来ると話し、債務については葬儀後に話すことにし、とりあえず引いてもらうことにしました。

    やっと、落ち着いて葬儀ができます。

    通夜、葬儀は葬祭場で行いました。
    通夜の参列者は5人です。
    弟の小さい頃からの友人と近所の人だけです。

    広くて綺麗な大阪の海に散骨できるなら状況から仕方ないと思いながらもちょっと寂しい葬儀でした。

    ほとんど身内だけの葬儀のようになりました。
    その分、とても静かな葬儀です。

    喪主である甥っ子も、まだ当時は学生でしたので、何もわからない状況で戸惑いも多かったでしょうが無事に喪主の務めを果たしていました。

    最後は、身内だけの食事をし、とても寂しかったですが、静かな時間を過ごせました。

歯科検診当日の流れと注意点

家族葬

二つの喪主としてのスピーチの思い出

直葬

祖父と祖母のお葬式に参列してから感じる常識の変化

火葬

積み立て会員に加入している葬儀社の会館で母の葬儀を営みました

葬儀

小さく偉大な剣道師範のお葬式

直葬

お葬式のために写真を用意しておくべき

直葬

たった5人の参列者だった葬儀

葬儀

最近お葬式に参加して、「自分は全然ダメだな」と感じたこと

直葬

お通夜でいただいた引出物の件

直葬

お葬式でのマナーの一つとして

家族葬

人生初の祖父のお葬式に参加

火葬

お葬式に参列したときのこと

直葬

家族葬をやってみて感じたこと

直葬

お葬式はわからない事ばかり

家族葬

お葬式で仲良しになりました。

家族葬

母方の両親の家族葬について

家族葬

大人になってからの、祖母の葬儀で初めて知ったこと

葬儀

お葬式にタイツは不適切か

家族葬

家族葬でお通夜・お葬式をするメリットについて

家族葬

実家の母は、家族葬でした。

家族葬

お通夜と葬式を終えて。

家族葬

賑やかな葬儀

火葬

親戚のお葬式に参列しました。

家族葬

祖母のお葬式に参列して

家族葬

お年寄りが参列するときは気を配りたいが難しい

家族葬

大祖母の、98歳での大往生

家族葬

勤務先の社長の身内の葬儀に参列しました

葬儀

叔父(母の弟)が亡くなりお葬式とお通夜参列の為泊りで行きました

家族葬

家族葬のはずなのに…

家族葬

家族葬のつもりで行ったお葬式

火葬

亡くなった後がバタバタ、慌しい・・・。

家族葬

お葬式での格好などについて

家族葬

友達のお母さんのお葬式

家族葬

シンプルだけど心温まる式

家族葬

今時の葬儀のセレモニー

葬儀

家族葬の体験談

火葬

親族がお寺関係者ばかりのお葬式に参加して、びっくりした話

家族葬

私の親族でのお葬式内容につきまして

火葬

偉大だったおじいちゃんと、大好きなおばあちゃん

家族葬

つい直近のお葬式について私の意見

火葬

大人になったときのお葬式

家族葬

葬儀会館での通夜と家族葬

家族葬

神道のお葬式に参列してみて

家族葬

葬儀の宗派は誰が決める?

家族葬

初めて家族葬という形式でお通夜とお葬式を行った時の感想 

家族葬